お下がりの文化を大切にしよう

私は二女だったので、昔からお下がりをよく着たり、身に付けていたりしていました。
でも、さすがにランドセルやリュックなど長く使うものは新しく買ってもらっていたような記憶があります。

もうすぐ入園の娘。
女の子って、幼いながらにも服の好み、色のセンスなどもううるさいのですが、さすがに性別の違う息子のお下がりを着させて入園させるわけにはいきません。
そして、お店に行くとそれはもう可愛いデザインがたくさんあります。
あの服がいい、この服がいい…そんな思いでお店を回りましたが、結局どの服にも最後まで決められずに、その日は帰宅しました。
すると、知り合いからお下がりでジャケットとワンピースをもらえるという話を聞いた私。
それでいいじゃないかと思い、もう買う気持ちはどこかに飛んで行ってしまいました。
あるんだったら、それを借りればいい、親になるとその気持ちがよくわかります。
きっと私の親もそんな気持ちで洋服はお下がりだったのかもしれません。
すると、娘もそのお下がりを喜んで着てくれました。
本当にお下がりっていいと思うんです。
娘が「大好きなお姉ちゃんからいただいただ服だから着たい!」という気持ちを持ってくれたことがすごく嬉しかったです。
服も可愛かったのですが、何よりもそのお姉ちゃんへの憧れ、そしてそれを自分にくれた喜び、そういうものを感じてくれたのです。
とても気持ちがほっこりします。
この時代、物を大切に使うことを教えるのは大変なことです。
でも、このお下がりは本当に子どものためにも、そして親のためにもとてもいいことだと思いました。
ただ、我が息子のお下がりはどうしても他のお宅様へはお渡ししていません。
それは渡せるような綺麗な服が少ない…もっと転ぶ時は上手に転べと言えばいいのか…それだけではないので何とも難しいところです。