自宅のデスク周りは、自分が使いやすいようにレイアウトしたい。 よく取り出すものは、手が伸びる範囲。 あまり使わないけどデスク周りにおいて置かなくてはいけないものは下の方に。
カテゴリー: 仕事
夫と私の異なる夢
本当になりたい職業に就いている人は、世の中に一体どのくらいいるのだろうか。 その職業を目指していても途中で挫折してしまうことはあるだろうし、就職活動も厳しいものである。 そもそも本当にしたい仕事が何なのかわかっていない人
上司は選べないという現実
私が転職を考えたのは転職する前にいた直属の上司二人がきっかけでした。一人は明らかなパワハラ、たとえば仕事を全部下のスタッフに押し付けて、自分は携帯をいじっていて、後にその上司の上司への報告のときは自分がほかの誰よりも働い
ミスをした時の切り替え方
仕事などで失敗をすると、落ち込むことがあるだろう。 かく言う私も、仕事でミスをおかすと、それはもう激しく落ち込む。 周りの同僚や先輩たちが「大丈夫だよ」と声掛けをしてくれるのだが、「どうしてこんなことでミスを」と本当に自
兄妹の共通点は仕事
私と兄は6歳年が離れていて、男と女ということもあって幼い頃からあまり関わり合いがなかった。 私も兄も母の影響を受けて芸術や読書が好きだが、私はどちらかと言うと地味で目立たず男友達も少なかったのに対し、兄はファッションなど
ボランティアに参加すること
娘の通う幼稚園では、お母さんたちが参加できるボランティアのお仕事がありました。 もちろん、参加するのも参加しないのも自由なボランティアグループのようなものだったのですが、他の係りなどを仕事でお手伝いすることのできなかった
不思議なご縁のある仕事
不思議な縁ってあるものですね。 私が今働いているパート先は、洋菓子店です。 近所の美味しくてお気に入りの洋菓子店でパートを募集していたので、話を聞いてみたら働けることになったのです。
仕事の休憩中の過ごし方
最近仕事の休憩中に本を読むようにしている。 もともと読書は好きなのだが、社会人になってからというもののなかなか読書の時間を取ることができないでいた。 そのため、仕事の昼休憩中に本を読むようになった。